メインコンテンツへスキップ

no-explicit-any

any 型を禁止します。

拡張 "plugin:@typescript-eslint/recommended" ESLint 設定 で有効にすると、このルールが有効になります。

🔧

このルールによって報告される問題の一部は、 --fix ESLint コマンドラインオプション.

提案

によって手動で修正できます

  • TypeScript の any 型は、型システムからの危険な「エスケープハッチ」です。any を使用すると、多くの型チェックルールが無効になり、通常は最後の手段として、またはコードのプロトタイピングを行う場合にのみ使用するのが最善です。このルールは、型アノテーションとしての any キーワードの明示的な使用を報告します。
  • any の推奨される代替案には、次のようなものがあります。

型がわかっている場合は、interface または type で記述する

型が不明な場合は、より安全な unknown 型を使用する
module.exports = {
"rules": {
"@typescript-eslint/no-explicit-any": "error"
}
};

TypeScript の --noImplicitAny コンパイラオプションは、暗黙の any を防ぎますが、このルールのように any を明示的に使用することを防ぐわけではありません。

.eslintrc.cjs

const age: any = 'seventeen';
❌ 不正
const ages: any[] = ['seventeen'];
❌ 不正
const ages: Array<any> = ['seventeen'];
❌ 不正
function greet(): any {}
❌ 不正
function greet(): any[] {}
❌ 不正
function greet(): Array<any> {}
❌ 不正
function greet(): Array<Array<any>> {}
❌ 不正
function greet(param: Array<any>): string {}
❌ 不正
function greet(param: Array<any>): Array<any> {}
❌ 不正

✅ 正しい

プレイグラウンドで開く

type Options = [
{
/** Whether to enable auto-fixing in which the `any` type is converted to the `unknown` type. */
fixToUnknown?: boolean;
/** Whether to ignore rest parameter arrays. */
ignoreRestArgs?: boolean;
},
];

const defaultOptions: Options = [
{ fixToUnknown: false, ignoreRestArgs: false },
];

オプション

このルールは、次のオプションを受け入れます。

fixToUnknown

デフォルトでは、このルールは自動 ESLint 修正を提供しません。オプトイン提案のみです。型を unknown に切り替える方が安全ですが、追加の型エラーが発生する可能性があります。

{ "fixToUnknown": true } を有効にすると、ルールに : any: unknown に置き換える自動修正機能が追加されます。

ignoreRestArgs

function foo1(...args: any[]): void {}
function foo2(...args: readonly any[]): void {}
function foo3(...args: Array<any>): void {}
function foo4(...args: ReadonlyArray<any>): void {}

declare function bar(...args: any[]): void;

const baz = (...args: any[]) => {};
const qux = function (...args: any[]) {};

type Quux = (...args: any[]) => void;
type Quuz = new (...args: any[]) => void;

interface Grault {
(...args: any[]): void;
}
interface Corge {
new (...args: any[]): void;
}
interface Garply {
f(...args: any[]): void;
}
❌ 不正

残余演算子からの配列を許可するかどうかを指定するブール値。デフォルトでは false です。

以下の例は、{ignoreRestArgs: false} の場合は不正ですが、{ignoreRestArgs: true} の場合は正しいです。

使用しない場合

  • any は常に危険なエスケープハッチです。可能な限り、常に避ける方が安全です。TypeScript の unknown は、ほとんどの場合 any よりも推奨されます。
  • ただし、場合によっては any を使用する必要がある状況もあります。最も一般的なのは、次のとおりです。
  • プロジェクトがまだ完全に TypeScript に移行していない場合、型がまだ不明または表現できない場所で any を一時的に使用できます。

外部パッケージにまだ型定義がない場合、.d.ts を追加するまで any を使用する場合

このルールを完全に無効にする代わりに、それらの特定の状況には ESLint 無効化コメント の使用を検討する場合があります。

TypeScript any 型ドキュメント